接客業からWebデザイナーへ転職!異業種転職のすすめ|体験談

接客業からWebデザイナーへ転職!異業種転職のすすめ|体験談 転職

こんにちは!ランモモです。

今回は、新卒でホテルに就職、その後人と対面する仕事を続けるも、なんだか合わない…。
そんなわたしのWebデザイナーへの転職と、その経緯についてのお話
をお話ししたいと思います。

接客業がなんだか合わない気がする…

接客業から転職したいけど、実際どうなの?

そんな方の参考になれば嬉しいです^^

接客業からWeb系転職を志した理由

はじめに、わたしが接客業からの転職を目指した理由、Web系転職を目指した理由をご紹介します。

端的にまとめると、

  • 人を相手にする仕事に、気疲れしてしまった
  • PCに向かう仕事の方が、上司から評価されていた
  • Web系の職種が、自分の目指す方向性に合っていそうだった

といった理由でした。

仕事をしていく中で、直接人と接する仕事より、周りからの評価も、気持ち的にも、PCに向かう仕事の方がより良いパフォーマンスを発揮できることに気がついた、そこからWeb系転職を目指した、という感じです。

接客業で感じていたもやもや

わたしは、新卒入社の会社とその次の会社の2社で、人と対面する職種を経験。

その中で、PCに向かってもくもく作業している方が向いていると気がつき、接客業務に対してだんだんと違和感やもやもやを感じるように。

もっとも大きかったもやもやが、次の2つです。

消耗するほどの努力が必要

まず1つめは、接客の仕事をしていると、努力の末に心身ともに消耗してしまう、ということでした。

そりゃ努力すれば、その分疲れるのは当たり前なんじゃないの?

と思いますよね。

わたしの場合は、この接客業での努力というのは、

『人の何倍も努力して、気をつかって、やっと人並みに仕事をこなせている感覚』

でした。

同僚に比べてわたしはいちいち手際が悪く、同じ仕事をしているはずなのに、仕事をこなすスピード感が全然違う。。

そのため、周りのスピードに追いつくために、持っている体力や集中力を200%発揮して仕事に向かう日々。

それで人並みに仕事をまわせるようになるものの、心身ともに消耗して帰宅する毎日でした。

無理を感じなかったPC業務

当時、新卒で勤めていたホテルでは、お客さまと直接対面する業務のほかに、PCで情報を管理する業務を担当していた時期がありました。

そこで感じたのが2つめ、

お客さまと対面するよりも、PC相手の方が、無理している感覚がない

ということ。

仕事なので、忙しい日は疲れるには疲れますが、対面業務よりも「腰が重たい感覚」や「気疲れ」が少なく、必要なエネルギーをちゃんと必要な分だけ使っている感覚でした。

また実際に、上司からの評価も、PC業務の方が好印象なコメントが多く、信頼を置いてくれていたことをよく実感していました。

自分のエネルギーを必要以上に出し切ることなく、しかも周りからの信頼も厚い

PCに向かう仕事の方が向いていると感じるようになって、接客業は向いていないのでは?というもやもやが膨らんでいきました。

Web系転職を目指した理由

2社経験し、30歳を手前にして、再度転職を考えるように。

「人を相手にする(対面する)仕事はもういいかな…」
「それよりも、PCに向かえる仕事に就きたい」

そこで候補にあがったのがWeb系転職でした。

Web業界を選ぶにあたって、わたしにはいくつかの理由・根拠がありました。

コツコツと何かをつくることが好きだった

はじめに、自分の性格を見つめ直しました。

そこで感じたのが、

子どもの頃から、コツコツと何かをつくることが好きで、よく熱中していた

ということ。

絵を描いたり、折り紙で動物やくす玉をつくったり、ちまちまと裁縫したり。。
昔から、コツコツともくもくとひとつのことに集中することが好きでした。
(つらつらとこのブログを書いている時間も楽しいです^^)
そして、どんどん上達していく過程も好きで、さらにハマっていく性格でした。

PC業務での評価が高かったことも、この性格によるものでは?と感じました

Excelなどのデータ管理でも、デザインでもいい。
集中して何かに取り組めること、完成形のある何かをつくり出せること。

Web業界ではそれが仕事としてできるのではないか、と考えました。

手に職をつけたかった

そして同時に、あわよくば、

手に職をつけたい、何か専門的なスキルを高めていきたい

と考えていました。

接客業を続けていて感じていたのが、転職しようにも、ほかで通用するスキルが特にない…という焦りでした。

実際には、接客業でも十分「接客スキル」「コミュニケーションスキル」が磨かれています。

新卒でのホテル入社後、何度か転職していますが、正直ホテル時代にしごかれたスキルに助けられて、転職先でもやってこられました。
どんな会社や職種にも活かせる大切なスキルで、今でも感謝しています。

それでも、専門的なスキルがあれば、転職先や働き方の選択肢が増えるとも考えていました。

  • 「誰でも(自分でも)できる仕事・会社」ではなく、「スキルが活かせる仕事・会社」選びができる
  • 会社勤めではなく、フリーランスとして働く/通勤せずに在宅で働く、という選択肢が増える

といったように、先の将来また転職することになっても、専門スキルがあれば、会社選びも働き方選びももっと自由度が増すのでは、と思いました。

携わりたい業界があった

それに加えて、わたしには「国際協力」「国際交流」の分野に携わりたいという気持ちがありました。

IT/Web業界ではありませんね笑

でも、

今の時代、Web系のスキルがあれば、業界を横断できるのではないか

という考えがありました。

実際、訪日観光客向けのWebメディアを運営している会社が、WebディレクターやWebデザイナーの職種を募集していたり。
フェアトレード商品を扱っている会社が、ECサイトの運用担当者を募集していたり。

Webサイトを扱っている会社であれば、業界に関わらず、Web系の職種を募集していることもあります

Web系のスキルは、働き方だけでなく、業界選択の自由度も上がると考えたのです。

そういった理由で、PCに向かう仕事の中でも、特にWeb系への転職を目指すことに決めたのでした。

実際にWeb系転職をしてみて

そうして、Webデザインの勉強をはじめて、現在ECサイトの担当者として働いています。

結果的には、正解でした◎

接客業で抱えていた腰の重さや緊張感、心身の消耗感は今ではほとんどなく、もくもくと仕事に集中できることや、ページが完成する達成感を感じられることが嬉しいです。

接客業からのWeb系転職は、わたしにとっては、性格に合っている仕事、そして「もっと上達したい」と思える仕事に出会える出来事となりました。

▼実際に未経験からWebデザイナーを目指した流れはこちら

まとめ

「接客業にもやもやを感じている」
「このままでいいのか不安」

…そんな気持ちを抱えているなら、

  • 今の仕事で、特に評価されていること
  • 好きで集中できそうなこと

を見つめてみることがおすすめです。
きっとその方向に、自分の性格に合っている、無理なく取り組める仕事があるはずです。

そして楽しめそうと少しでも興味があるなら、まずは試してみることもおすすめ。
「やっぱり接客は向いていない…こっちの方が楽しい」
「実は意外と接客は好きなのかも」
など、わかるだけでも可能性が広がります。

接客業しか経験がなくても、働く方法はひとつじゃないことが実感できますよ。

今回のお話が、ひとつの参考になれば嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました